大和郡山は全国的にも金魚で知られています。
江戸時代末期に郡山藩士の佐藤三左衛門によって養殖が始まったのだとされています。
今でも街中には昔の公衆電話ボックス型の金魚の水槽があったり、駅の自動改札機の上に金魚の水槽があったりと金魚にまつわる話題で溢れています。
そんな大和郡山のおみやげ処も金魚グッズで溢れていますが、ここ「こちくや」は「金魚すくい道場」を併設。
400人近い門下生が在籍していて、公正なルールの下、本気で金魚すくいを全国メジャーにのし上げる活動に余念がありません。
楽しく、厳しい金魚すくいに真剣に取り組んでみるのも一興です。
場所 | おみやげ処 こちくや |
---|---|
住所 | 〒639-1148 奈良県大和郡山市紺屋町23-1 |
電話番号 | 0743-55-7770 |
FAX | 0743-52-5553 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
HP | http://www.kotikuya.sakura.ne.jp/menu.htm |
34.6478103 135.78464380000003