お練り供養が開催されるのは4月の第3日曜日。
「お練り」と言うのは「行列」のことで、矢田地蔵縁起による地蔵菩薩の出現と、満米上人の冥土往来を現します。
菩薩堂から本堂へ続く渡後橋を25菩薩、赤・青鬼、閻魔大王などが、地蔵と共に練り渡ります。
これは浄土教が盛んになると、阿弥陀如来の来迎がブームになり、それに因んだ行事が多くなりました。
想像してみてください。
観音菩薩・勢至菩薩を先頭に、阿弥陀如来、周りに数多の諸仏が雲に乗って、幾つもの山々を越えて、念仏行者の住む館まで舞い降りて来る一大スペクタクルが展開されます。
開催日 | |
---|---|
場所 | 矢田寺 |
住所 | 〒639-1058 奈良県大和郡山市矢田町3549 |
HP | http://www.yatadera.or.jp/gyouji.html |
34.6495602 135.734328
この行事・イベントは終了しています。