午後1時より白鳳伽藍金堂で行われるお身拭い。お身拭いは多くの寺社で行われていますが、東大寺と薬師寺が有名です。香料を溶いたオイルで布を絞って、それで磨きをかけます。薬師寺の仏様は銅の質が良いので、少し磨くと綺麗な黒光りになります。午前中にお正月用のお餅つきをしますが、その時に使用したお湯を使うのが薬師寺流です。その後、金堂薬師如来像・日光菩薩像・月光菩薩像のお身拭いがされ、大講堂、東院堂など各諸堂でも続けられます。
開催日 | |
---|---|
通年開催日 | 12月29日 |
場所 | 薬師寺 |
HP | http://nara-yakushiji.com/contents/nenmatunensi/index.html |
34.587697 135.6525103
この行事・イベントは終了しています。